Each day is a little life: every waking and rising a little birth, every fresh morning a little youth, every going to rest and sleep a little death. - Arthur Schopenhauer
ラベル 動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年12月7日金曜日

マジキチ政見放送、3連発+1


外山恒一


マック赤坂


内田裕也


いちおう坂口恭平さんも加えておきましょう。笑
もう相変わらずの躁鬱感が清々しい。笑

2012年11月23日金曜日

ドラえもん 最終回「タイムパラドックス」


友達からこの前、LINEで回ってきたもの。
ちょっと時間があってみてみたら、なかなか良質だったので。

2012年11月12日月曜日

"Luck and Pluck" ジョジョ6話のエンディングがカッコ良すぎる



先月から放送開始された「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメ。
毎週金曜日の深夜TOKYO MXでやってます。


前回放送の6話、マンガでいうと2部。
いまさら「波紋」と言われると、少し笑ってしまいますが。

ツェペリが最後に言い残す
「これが運命なら、あるがまま受け入れよう」
カッコよすぎです。 

テーマ曲の「その血の運命」も秀逸すぎです。



あと、全然はなし違うんですが、最近みかける桃井かおりさんのこのCM、どう考えてもジョジョ立ちしてるようにしかみえないんですよね笑


2012年11月11日日曜日

二郎とホルモンの邂逅


そもそも亮君は生粋のジロリアンだそうで。

よく二郎に一緒に行く友達も野猿の大はマジでヤバイと口を揃えて言っています。
なんだかこんな動画みていたら、二郎に行きたくなって来ました。

といえど、渋谷近辺にはメグジくらいしかないので、いつも526にお世話になってます。
おとといも食べました。

2012年11月8日木曜日

井上雄彦 プロフェッショナル「仕事の流儀」ー未だ終わらぬ戦いの螺旋上で


もう3回も観てしまいました。尊敬してやまない漫画家・井上雄彦さんの仕事の流儀。
『スラムダンク』『バガボンド』『リアル』どれほど影響を受けたことでしょう。
先日、発売された『バガボンド』最新巻の34巻を読んだ時には、鬼気迫る武蔵の表情から井上さん自身が骨身、精神をすり減らしながら描かれていることがひしひしと伝わって来ました。
散りばめられた言葉の一字一句、武蔵はじめ登場人物の表情のシワのひとつを舐めるようにじっくりと拝読しました。
今月末、発売予定の『リアル』12巻も心を躍らせながら待っています。

2012年7月7日土曜日

プロゲーマー梅原大吾『勝ち続ける意志力』

大学生ブログ選手権

2012年3月17日土曜日

[爆笑必至] FF4のボス戦BGMで少年律動体操



Facebookで@Yukinao_がシェアしていたものですが、秀逸すぎたのでここでも。
ひっさびさに声をあげて、笑けてしまいました。



大学生ブログ選手権

2011年12月9日金曜日

スラムダンク、伝説のあの一戦がここに

世界が終わるまでは/ WANDS



Facebookのフィードで流れてきたスラムダンクの感動動画。
あの伝説の試合、湘北vs山王がゲームで再現されています。
スラムダンクを一度でも読んだことがある人なら、必ず感動するはず。



これを見たらまた読み返したくなってきました。
大学生ブログ選手権