2012年7月14日土曜日

映画『パッチギ!』


Huluで鑑賞。
塩谷瞬が画面にうつる度に漂う「哀愁」。
まだあどけない沢尻エリカ。
今となっては、中堅の域に達しつつあるような女優・俳優がたっくさん出てます。

在日、部落、アイデンティティのぶつかり合い。
青春




大学生ブログ選手権

分裂しそうなんだ、抗鬱剤をちょうだい




受け売りの知識、教養などを頬張り、胸焼けしそうならこの指止まれ。
愛だ恋だと抜かしたって、所詮は僕らアニマルなんです。


大学生ブログ選手権

映画『トレイン・スポッティング』


好きな映画トップ3に入るといっても過言ではない『トレイン・スポッティング』を衝動的に観返しました。最後に観た時から、もう3年くらい経ってたのかな。

人生を選べ。仕事を選べ。キャリアを選べ。家族を選べ。大型テレビを選べ。洗濯機を選べ。車を選べ、CDプレーヤーを選べ....
映画がはじまると同時に、颯爽と市街を駆け抜けていくレントン。
無限に続く選択、その連続性から共起する「人生」。

なんてファッショナブルな映画。

つくられたイメージ。
時代を超越してトレンドを追いかける若者。
繰り返される家族や友人のオーバードラマティックなイベントの数々。

ドラッグ、喧嘩、退廃、鬱、裏切り。

舞台もイイ時代のイギリス。とてつもなくクールでカッコイイ。

裸のランチ」や一連の中島らも作品を想起せずにはいられない。 

ユアン・マクレガーたまらないです。
ユアン・マクレガーといえば、高校時代に英語の授業で約半年くらいかけてシーズンすべて観た『ロング・ウェイ・ダウン』というドキュメンタリーが印象に残ってます。



バイクでひたすら世界の大陸を突き進んでいくという企画。
泥だらけになりながらも、砂漠や荒野をひた走るだけのドキュメンタリー。

いずれにしてもダニー・ボイル監督ならではの作品なんだろうなあ。
同じ系列でいくと間違い無く『ファイトクラブ』も好きですね。



大学生ブログ選手権

2012年7月11日水曜日

Miss you, miss you...



Don't waste your time on me, you're already the voice in my head.

大学生ブログ選手権

2012年7月9日月曜日

I'm falling into memories of you.



"So many nights, legs tangled tight. Wrap me up in a dream with you. Close up these eyes, try not to cry..."

大学生ブログ選手権

2012年7月8日日曜日

知識の「エーゲ海」での泳法


エーゲ海は、地中海の一部を構成する海域で、ギリシャ、東をトルコに囲まれた入り江状の海である。
海を取り囲むの様々な形状をした小島の数々であり、地図で見るときわめて歪な様相を呈している。ほかの島・海の関係性と同様に、きわめて雑多な地形なのである。

「グローバル化がもたらす悪因の例をあげてください」

そんな問いを投げかけられ、口ごもってしまうことがあった。
唐突な質問。
頭に詰め込まれた知識の山脈を手探りで当たってみる。
あまりにも煩雑としていて、最適な答えへの手掛かりがつかめない。
茫漠と広がる知識の海の中で、行き場を失い、呼吸困難に陥る。

グローバル化の負の側面は枚挙に暇がない(たとえばスティグリッツを参照)が、だからこそ、そこには厳然とした序列化や整理が必要なのである。

知識を手当たり次第に吸収・インプットすれば、それでいい訳ではない。
学び得た知識は体系立てて整理を与え、自分の中に内在するフレームワークにおさめていかないことには、実践性や価値はほとんど皆無に等しい。

闇雲に書籍を多読し、あたかも膨大な知識を得たかのような錯覚に陥ることがあるが、「知識」は急務の局面に立たされたとき、実際的に「使え」なければ意味がないのである。

蓄積した知識群を咀嚼し、自分の血肉に変換する。
そのプロセスは思うほど容易ではなく、自分なりの判断・意味付けが必要になる。


と、以前書いたが、知識の束はそこから一歩先へと押し進めてくれる。
もうこの世にはいない歴史上の知の巨人たちと会話を読書は可能にし、新たな知見やモノの捉え方を教授してくれる。
行ったことのない土地へのイメージ、感じたことのない気持ち、人間関係の深遠さ、文学はそういった実体験とは別個のイメージフレームワークを与えてくれる。

知識の源泉は日常にあふれている。
大学での講義や日々の読書はその一端にすぎない。

今、読んでいる本のしおりに松下幸之助の言葉が目についた。
学ぶ心さえあれば、万物すべてこれわが師である。語らぬ石、流れぬ雲、つまりはこの広い宇宙、この人間の長い歴史、どんなに小さいことにでも、どんなに古いことにでも、宇宙の摂理、自然の理法がひそかに脈づいているのである。そしてまた、人間の尊い知恵と体験がにじんでいるのである。これらすべてのことに学びたい。
「意識」は移り気で、きまぐれなものである。
絶えず自分から離さず、思考・知識と関連付けて物事を眺望すれば自分の限界領域は拡張され続けていくのだと思う。 



大学生ブログ選手権

2012年7月7日土曜日

プロゲーマー梅原大吾『勝ち続ける意志力』

大学生ブログ選手権

ベッカムとピクシー



【参考】処分ベッカムに「神のキック」と称賛の嵐

やっぱりピクシーを彷彿とさせますね。



これは笑うしかない。



大学生ブログ選手権

2012年7月5日木曜日

EURO 2012が嵐のように過ぎて


ぼくの三日三晩徹夜の日々も終わりました。
EURO開催の日は22時くらいに床につき、3時には起床するという完全に逆転した生活を送っていました。

ぼくの本命国はドイツでした。
バロテッリのいるイタリアとも迷いましたが、結局友達との予想大会ではドイツを選択しました。

結果は周知の通り、スペインが盤石の優勝。二連覇はEURO史上初ですね。


スペインは終始、どの試合でもゲームを支配していました。
シャビ・イニエスタの二人が出場している限り、中盤は盤石な気がします。


矢継ぎ早に楽しみなイベントが控えています。
オリンピックです。
香川・宮市が選出されなかったことは残念ですが、応援します。
にしてもブラジルにメンバーはエグいですね。
ネイマールでオーバーエイジ三人分じゃないかと。笑

最後にぼくの大好きな選手たちのプレー集をいくつか。




ポルトガルのイケメン男コエントラン



宇宙人エジル


貴公子だけどおっさんピルロ


野獣バロテッリ


バロテッリといえば、日本のバロテッリも話題になっていました。
【参考】【神戸】監督「脱げとまでは言ってない」





大学生ブログ選手権

2012年7月4日水曜日

映画『美女と野獣』


「翻訳の理論と実践」という授業の中で、字幕翻訳の一例として観ました。
もう何度も観たことのあった映画でしたが、文芸翻訳の観点からみるとまた違った見え方をします。

いや、でもやっぱりディズニー映画はこころが純化されますね。
アメリカでラプンツェルを観て以来でした。

なんだか頭の中でがミスチルの"Simple"が流れていました。





大学生ブログ選手権

2012年7月1日日曜日

It's just an ejaculation.



砕け散ろチャチな境界線、もう 


大学生ブログ選手権