言葉を手にしていく感覚
2015年8月16日日曜日
読書『フラニーとズーイ』J・D・サリンジャー著
›
村上訳で『フラニーとズーイ』を読む。 ヘンリー・ミラー『 北回帰線 』にしろ、ギラギラした筆致で(おそらくハイな状態で?)一気呵成に書かれた文章というのは、読む度に発見がある。 フラリーの章はどこかしっとりとした上品な展開で物語が進んでいくのだけれど、ズーいに移...
2 件のコメント:
2015年8月8日土曜日
読書『火花』又吉直樹著
›
話題の著を読む。(TSUTAYAスタバで...) (なんだかんだミーハー精神というか、こういう類の数年に一度ある有名人が書いてバズった本は読んでいる気が...。水嶋ヒロ『KAGEROU 』然り) KAGEROU 齋藤 智裕 ポプラ社 売り上げランキング : 9...
読書『馬主の一分』マイケル・タバート著
›
馬主に関する書が少ない中、貴重な馬主本人が記した本。 当然、騎手や調教師とのリアルなやりとりや、人間関係で泥臭く動いている競馬界の実情もわかる。近年では少なくなってきたとはいえ、いわゆる庭先取引のことなど、新規で馬主になる人の苦労がもろもろ記されていたので刺激的でし...
2015年8月5日水曜日
読書『100の思考実験: あなたはどこまで考えられるか』ジュリアン バジーニ著
›
思考実験とはいえど、『頭の体操』シリーズのような頭を柔らかくして、トリッキーな解を導き出すといった本ではなく、哲学や倫理など古来から考え続けられてきた”答え”のない問いを正面から考えてみようといった思想寄りの本です。 頭の体操 BEST 多湖 輝 光文社 売り上げ...
2015年8月3日月曜日
読書『競走馬私論―プロの仕事とやる気について』藤沢和雄著
›
藤沢和雄調教師が著された本を読みました。 新しい本ではないので、藤沢先生がシンボリクリスエスやゼンノロブロイを送り出すより前の話が中心ですね。 その分、教師になろうとしていた大学時代から、イギリスへの4年間の調教修行、そして幾度も調教師試験を受験して、やっと開業...
2015年8月1日土曜日
読書『都市のドラマトゥルギー』吉見俊哉著
›
ぼくの指導教官の吉見俊哉先生の著書を拝読しました。 この本、実は先生の修士論文が下敷きになっているというから驚き。 本書は、近代的な都市化のなかでの盛り場の意味的な機制の変容を、都市に集合した人々の相互媒介的な身体性の側から捉え返すことを目指したもの。 とある...
2015年7月31日金曜日
読書『きみはポラリス』三浦しをん著
›
『舟を編む』以来だったか、三浦しをん先生の本を読む。 恋愛もののアンソロジー。 きっとど直球の恋愛ものは受け付けないのだけど、そこはさすが三浦先生。 広い読者に読ませる捻りのあるプロットは物語の書き手にとっては大いに勉強になるのではないか。 個人的には「...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示