Each day is a little life: every waking and rising a little birth, every fresh morning a little youth, every going to rest and sleep a little death. - Arthur Schopenhauer

2015年7月28日火曜日

読書『群像の時代 動きはじめたメディアコンテンツ』志村一隆著


明日のメディア』などでも知られる志村一隆さんの新著を読みました。
先日、下北沢B&Bで行われた今著の記念出版イベントに取材で行き、店頭で買いました。

マスメディアからソーシャルへというよく言われる大局的なメディア論のシフトは抑えながら、アドテク、人工知能、ゲーミフィケーションなどなど周辺領域などの各論をも網羅しつつ、次のメディアの行く末を占った本。
高城剛さんじゃないですが、志村さんも数年の間に多くの国を旅し、そこで得られた最新の海外メディア事情の知見もふんだんに詰め込まれている。
この本の要約的ハイライトとしては以下のような節でしょうか。

コンテンツビジネスの要諦は、著作権とコピー技術の独占だった。スマホなどのデジタル・テクノロジーが、その独占を民主化する。(10頁)
コンテンツとしての高価な映像とコミュニケーションのツールとして使われる安価な映像が入り交じる群像の時代。「悪貨は良貨を駆逐する」ではないが、量で凌駕する安価な映像は、映像がコンテンツとしてしか存在し得なかった時代にできた映像文法を変化させるだろう。(165頁)
20世紀は映像の世紀であるとは先人の言葉。21世紀は群像の世紀である。(166頁) 
群像の時代 動きはじめたメディアコンテンツ群像の時代 動きはじめたメディアコンテンツ
志村 一隆

ポット出版
売り上げランキング : 164343

Amazonで詳しく見る

0 件のコメント:

コメントを投稿