Each day is a little life: every waking and rising a little birth, every fresh morning a little youth, every going to rest and sleep a little death. - Arthur Schopenhauer

2014年5月10日土曜日

中島らもと「ウォーキング・デッド」


今週1週間は不運だった。
風邪が一向に治らず、学校にも仕事にも行けなかった。
一日だけ出勤してみたものの、鼻水と咳で周りに迷惑がかかってしまう。

そこは家でおとなしく過ごし、一刻も早く体を治すことに。
さて、どう過ごそうか。

競馬、サッカー関連のものは前に寝込んだときに、だいぶ見たので、今回は野球関連のYoutube動画をむさぼる。
それもだいぶ落ち着き、アメリカで現在放送されているところまでの『24』の新シーズン「Live Another Day」を観る。
これまでのシーズンとはガラリと変わったジャックやクローイの置かれた状況に少し戸惑いつつも、新しい展開をおおいに楽しむ。
それも観終えると、次は新しいドラマに取り掛かろうと思う。
ただし、いつも新しい作品に手を出そうとするときは、少したじろぐ。
多くの人が観ないという理由に挙げるように、とにかくアメリカ・ドラマは長いのだ。

たしかに自分自身、これまで海外ドラマに費やしてきた時間を思うと陰鬱になるが、それだけ得た対価も多いと思う。
緻密かつ壮大なプロット、日本のドラマとは比べ物にならない制作費を投じて作られているだけあってスケールの桁が違う。
思考の枠が一つ、また一つと取り払われていくかのように、ものの考え方・捉え方が大きくなる。
たしかにシリーズものは時間をとられる。
『ジョジョ』などその典型だけど、そのぶん得られた興奮や、何かしらの「楽しみ」が増えるというのは基本的に嬉しいものだ。『ジョジョリオン』の新刊は今でも楽しみに待っている。

キーファー・サザーランド主演『TOUCH』を観るか、『HOMELAND』のセカンドシーズンを観るか、悩んだ挙句、どちらでもない『ウォーキング・デッド』を観ることに。
海外ドラマを見漁っている後輩が勧めてくて、単なるゾンビものというよりは、"生の意味"などヒューマン・ドラマの要素もあるということで観てみることに。
つい今しがたシーズン1を観終えた。

ウォーキング・デッド DVD-BOXウォーキング・デッド DVD-BOX
アンドリュー・リンカーン,ジョン・バーンサル,サラ・ウェイン・キャリーズ,ノーマン・リーダス,フランク・ダラボン

角川書店
売り上げランキング : 26872

Amazonで詳しく見る 

パニック要素、チームを形成していくこと、サバイバルなど『LOST』との共通項も多いものの、考えてみれば『LOST』よりもリアリティがある。(言うまでもなくキャラクターの配置にはかなりの共通点がある。たとえば主人公は圧倒的なリーダーシップでみんなを引っ張る。LOSTはジャック、WDはリック)
というのもご覧にられている方はお分かりのことと思うが、『LOST』は超常現象、神秘的宗教的な要素をストーリーに多分に含んでいる。
一方、『ウォーキング・デッド』ではそもそもの設定で死人がゾンビ化するという非現実性があるもの、それ以外は(それも100%ないとは誰も言い切れないと思いますが)徹底的にリアリズムが貫徹されている(少なくともシーズン1までは)と思いました。
最後のエピソードで、これまでキャンプを張っていた登場人物たちは、ある感染防止のための衛生施設にたどり着く。
そこで久々にありつくワインなどの嗜好品やあたたかいシャワー、恍惚を浮かべた顔、幸福感に包まれる面々。
日常で「当たり前」と化したものへのありがたみを思い出す象徴的なシーンですが、インドで2週間修行し、施設を出たあと駆け足で露天に行き、キンキンに冷えたコーラを飲み干したときのこと、2週間ぶりに浴びたシャワー、レストランで食べたバナナパンケーキなど自分自身の体験を思い出さずにはいられませんでした。
こうやって自分自身の体験や記憶を喚び起こさせてくれる点で、作品鑑賞というのは、(こうやって病床にふけてみるというのも)折にふれて意識的に行う価値のある行為なのではないかと多少思ったりしたのでした。
そもそも舞台は日本とアメリカで違えど、内容はほぼ『アイアムアヒーロー』と似てますよね。

映像ばかりを見ていると、今度は活字が恋しくなってきます。
さて、何を読むか。
ざっと自分の本棚を左から右へ、眼を移動させると、中島らもが目につきました。
そういえばずいぶん長いこと、読んでいなかった。
ちょうど課題図書など読まなければならない本もたまってはいたのですが、熱気味で読む気にならない。
だったら軽く、頭を空っぽにした状態で読めるものがいい。
らもの小説だとそれこそ本当にトリップ気味になるのが怖かったので笑、エッセイを読むことに。
高校1年生のときにとくに印象的だった一冊が『牢屋でやせるダイエット』。

牢屋でやせるダイエット (青春文庫)牢屋でやせるダイエット (青春文庫)
中島 らも

青春出版社
売り上げランキング : 293716

Amazonで詳しく見る by AZlink


いつ読んだかも覚えてない、『砂をつかんで立ち上がれ』と『僕に踏まれた町と僕が踏まれた町』を読み終えた後、今は『僕にはわからない』を読んでいます。


砂をつかんで立ち上がれ (集英社文庫)砂をつかんで立ち上がれ
中島 らも

集英社
売り上げランキング : 231280

Amazonで詳しく見る
僕に踏まれた町と僕が踏まれた町 (集英社文庫)僕に踏まれた町と僕が踏まれた町
中島 らも

集英社
売り上げランキング : 32871

Amazonで詳しく見る

たまに読むといいですね。
いろんな生き方があっていい、小銭数十円しか持ってなくても大丈夫、とにかく「人生どうにかなるんだ」というシンプルで当たり前のことが再確認できるから。

僕にはわからない (講談社文庫)僕にはわからない
中島 らも

講談社
売り上げランキング : 94396

Amazonで詳しく見る

【前回のアメリカ・ドラマの話題】⇒『24』表象文化論的考察

0 件のコメント:

コメントを投稿